« 鬼が出るか? 蛇が出るか? 自民党総裁選のおもしろ一口論評だい! | トップページ | 祝砲川柳一発! 麻生・安倍 影がゆれてる 岸辺内閣!  »

2021/09/28

白鵬引退につながる〝致命傷〟は「ケガ」ではなく、〝相撲道〟を悟れなかった「心の未熟さ」=「外道」(げどう)にあった

数字と記録にこだわりすぎて「心技体」の「心」を忘れた白鵬

 

 白鵬は、ぶっちぎりの優勝回数45回という不滅の記録を残したにもかかわらず、手放しで絶賛する声が少ないのは、横綱という地位を忘れて勝ち星にこだわりすぎ、横綱としてあるまじき見苦しい取口を、これでもか、これでもかと繰り返したからだ。

 在位が長くなると、普通は「円熟味を増す」のが普通だが、白鵬に限ってはそれが当てはまらなかった。

 「勝てば文句ないだろう」 そう考えているに違いないと思わせるような荒っぽい目に余る取り口が多すぎた。

 横綱にふさわしくない取り口が体力の衰えをカバーする窮余の策であったとしても、大相撲は神事につながる日本の国技であり、相撲道〟という正しい道をはずれていたから、ひんしゅくを買ったのだ。だが、本人はそういう声に耳を貸そうとせず、「勝つためには手段を選ばない」という〝わが道〟を貫いた

 

 相撲道の「道」は、本来なら「神事である相撲という名の人の道」に徹することを意味し、横綱であれば「最高位にふさわしい品位という自覚の道」だが、白鵬が貫いてきた不撓不屈(ふとうふくつ)の〝わが道〟は、「外道」(げどう)だったのである。

 がっぷり四つに組んで、堂々と寄り切ったり、押し出したりするかと思えば、上手投げや下手投げで相手を土俵に転がすよう相撲ができる体格だったにもかかわらず、「張り手」「張り差し」「かちあげ」などという、勝つための醜い手段を多用した姿は、どうひいき目に見ても、角界の頂点に立つ横綱という地位や品格にふさわしいものではなかった。

 

 「品格」を別の言い方をすれば、「相撲の取り口」であり「土俵上でのマナー」である。仕切りの様子、賞金を受け取るときのしぐさなども、マナーである。

 勝負がついてから相手の胸板を突いて土俵下に落としたり、手にした賞金の束を振り回したり、勝ってガッツポーズをしたり雄たけびをあげたりすることも、相撲道のマナーに反しているが、白鵬はそういうマナー違反を数えきれないほど繰り返した

 

 横綱という地位に登ったら、受けて立つこともしなくてはならない。何度も待ったをして自分の呼吸に合わせる立ち合いをするのではなく、立ち遅れたと思っても、そのまま受けて立ち、そこから力強い相撲を展開してゆうゆうと勝つ。それが横綱という地位にふさわしい相撲道であり、品格といえる。

 横綱は、土俵を離れても横綱としての品位・品格を求められる。大相撲は日本の国技なのだから、その代表者たる横綱の言動は誰もが注目しているし、人々を感心させるような立ち居振る舞いでなければならない。そこまで求められるのが横綱なのだ。

 そういう意識が欠乏していて起こったのが、朝青龍、日馬富士らの暴行事件だ。日馬富士引退のきっかけをつくったモンゴル出身力士の飲み会も、白鵬が裏で糸を引いており、白鵬は土俵内外で問題が多かった。あの事件で惜しまれるのは、親方だった貴乃花が角界を退いたことだった。

 

 ここからは、新横綱で優勝した照ノ富士である。

 白鵬のようにはなるまいと思っているのが照ノ富士で、横綱昇進が決まったときに口にした言葉が印象深い。

「横綱の品位を汚さない相撲を取りたい」

 取りようによっては、白鵬への当てつけのように聞こえる

 両ひざにケガをしている照ノ富士は、いつなんどき、動けなくなるかわからない。本人がそういう覚悟をしているだけに悲痛感が漂っている。

 照ノ富士は、大ケガをして大関から序二段まで転落し、そこから不死鳥のように復帰して横綱にまでなっただけに辛酸をなめつくし、その分、人間が出来ており、そこが白鵬と決定的に違っている。

 

 コロナまん延とワクチン接種の浸透、東京五輪強行、地球規模の異常気象……どこかおかしい時代に、相撲道を蹂躙(じゅうりん)しまくった白鵬が引退するというのは、何かを暗示しているのではないか。そう思えてならない。

 小兵力士がざまざまな技を繰り出して大型力士を破るような醍醐味の相撲が増えると面白くなるが、それ以前に、〝白鵬の専売特許〟の観があったプロレス技まがいの「かちあげ」や、力任せに相手の顔面を張り飛ばす「張り手」「張り差し」を連発するような、子どもが見て「野蛮」「恐ろしい」と思うような技は封印するようにしてもらいたいものだ。

 見苦しいと思えるような取り口だけは勘弁してもらいたい。張り手などしなくても、回転の速い突っ張りをすればいいではないか。

(城島明彦)

« 鬼が出るか? 蛇が出るか? 自民党総裁選のおもしろ一口論評だい! | トップページ | 祝砲川柳一発! 麻生・安倍 影がゆれてる 岸辺内閣!  »