« 年は取りたくありませんなぁ | トップページ | 「ワクチン不足」で「職域接種一時中止」だと? 五輪を前に「接種率競争で遅速」焦った政府、「大判振る舞い」で墓穴! »

2021/06/23

「競技場での酒類販売」問題で、東京五輪と組織委員会の〝正体〟見たり! 

リバウンドは、もう始まっているゾ! 販売契約を結んでいるスポンサー「アサヒ」は企業イメージ低下だ

 

 組織委員会の本心・正体が、図らずも露呈したのは、皆さん知ってのとおり、22日の丸川珠代五輪相のあからさまな発言によってだった。

「東京五輪の組織委員会が競技場での酒類販売を認める方向で調整している。ステークホルダー(利害関係者)を念頭に検討する」云々。

 この一件は、図らずも東京五輪の本性を白日の下にさらけ出したというべきだろう。

 露骨な「特権主義」「商業主義」「日本国民への犠牲強要主義」という本性である。

 

 丸川発言が報じられると、誰もが耳を疑い、「ありえない」「アホちゃうか」と怒りの声が沸き上がり、衆院議員選挙を控えた自民党議員の中からも同様の声があがったので、あわてて「販売しない」と軌道修正した。

 そりゃそうだ。国民には飲酒を禁止しておきながら、「競技場ではオッケー」などという治外法権的論理が通るわけがない。丸川珠代は一夜にして×(バツ)川たまらんよ〟と相なった次第。

 

 丸川五輪相がいった「ステークホルダー」ちゅうのは、五輪会場で酒類の販売権を得ているスポンサー企業「アサヒビール」でっせ。

 「おまえのところが要求したんだろう」などと、痛くもない腹を探られて、企業イメージを落とした

 下手をすれば、アサヒのCMに出ている長澤まさみ、竹野内豊、北大路欣也、福山雅治らの好感度にも影響を及ぼしかねなかった。

 

 東京五輪では、その手の矛盾したことが、これでもかこれでもかとゴリ押しされてきた。

 その背景には、安倍前首相が馬鹿の一つ覚えのように闇雲に繰り返した「コロナに打ち勝った証として東京五輪を開催したい」がある。

 要するに、コロナをなめ切って「いとも簡単に撲滅できる」と、タカをくくっていたわけだ。科学知識ゼロ、危機管理楽観者、予見・予知能力欠如というしかない。

 「Go Toトラベルキャンペーン」は、その最たるもの。

「不要不急の外出は禁止」といいながら、外出を促すキャンペーンを張るなど、矛盾も甚だしい。

 飲食店には「酒を出すな」といってきたのに、「競技場では酒を販売する」も、その延長戦の発想だ。

 こういう馬鹿なことをやってはコロナの蔓延を助長したのだから、安倍政権も菅政権も〝クルクル迷走パ~〟だ。

 おかげで、浮かれたコロナ陽性者が東京や大阪などから殺到した沖縄などは、気の毒にも、コロナに罹患する県民が激増、病床がひっ迫するという緊急事態に突入した。これを「人災」といわずして、なんという。

 

 安倍政権も菅政権も、「言っていること」と、「やっていること」が違う。

 こういうのを「二枚舌」という。蛇がそうだ。

 その狂った度合いは、舌先が蛇だけに、〝ヘビー級の蛇動(=邪道)政治〟だぁ。

 

 バッハIOC会長の陰謀発言「日本人は忍耐力がある国民」が、すべてを物語っている。

 〝丸川たまらんよ発言〟から、〝不平等条約〟に屈して五輪を強行せざるを得ない「弱い日本」の立場が透けて見える。

 IOCJOCがやろうとしていることは、大げさな言い方をすれば、幕末に江戸幕府が諸外国と結んだ「不平等通商条約」と、ちっとも変わらない。治外法権が大手を振って罷(まか)り通っているのが、五輪だ。

 「コロナ渦中で五輪を開催すると、どんなプラスがあり、どんなマイナスがあるのか」

 政府もJOCも、明言を避けている。なぜか、いえるわけがないからだ。

 小池都知事などは、都合の悪いことは政府のせいにして、すっとぼける〝みどりのタヌキ〟の本領発揮だ。

 

  ♪ どんぐりコロナコロナ どんぶりこ

   小池にはまって さあたいへん

 というわけで、東京都内のコロナについてだが、インド型が暴れ始め、リバウンドはすでに始まっている。

 リバウンドといえば、沢田研二が歌ったグループサウンズの歌が懐かしく思い出されますな。

 1967年5月発売の「ザ・タイガース」の「シーサイド・リバウンド」じゃなかった、「シーサイド・バウンド」でしたか。

曲がわからない若い人たちは、you tubeで確かめてみやしゃんせ。ヒットメーカーの橋本淳作詞・すぎやまこういち作曲の作品でっせ。

 

 ▼「シーサイド・バウンド」

   ♪ 踊りに行こうよ 青い海のもとへ

   二人で歌おう 明るい恋のリズム

   でっかい太陽が 恋の女神なのさ

   踊りに行こうよ 海は友だちなのさ

   シーサイド・バウンド ゴー・バウンド

 

 さて、替え歌と参りますかな。「シーサイド・コロナ・リバウンド」だぁ!

   ♪ 五輪に行こうよ 広い競技場へ

   みんなで歌おう 暗いコロナのリズム

   ちっこいコロナが 病気の悪魔なのさ

   五輪に行こうよ 大騒ぎの会場なのさ

   シーサイド・リバウンド ゴー・リバウンド

  オイラも、一昨日(621日)に、初めて訪れた医院で、ようやくコロナのワクチン接種1回目をすまし田でやんす。バスを乗り間違え、タクシーを使うハメになり、700円+電車賃260円=960円の交通費がかかった。接種後の経過は、注射した箇所が少し痛いだけで、快調そのもの。

(城島明彦) 

« 年は取りたくありませんなぁ | トップページ | 「ワクチン不足」で「職域接種一時中止」だと? 五輪を前に「接種率競争で遅速」焦った政府、「大判振る舞い」で墓穴! »