« お元気ですかぁ? 私は元気ですマッチ! | トップページ | 次のCMは「くたばれ日産」か⁉ ――「不正のどこが悪い! やっちゃえ日産」と開き直るゴーマン社員がゴマンといる〝腐臭体質企業〟にヘキエキ »

2018/07/05

休場を決断した稀勢の里の勇気を褒めたい!


休場は自信回復の表れだ

 稽古風景からは、かなり体調が回復している様子が感じられたものの、盤石とまではいえななかった。
 そのまま出場しても、思ったような相撲は取れないだろう。

 誰もがそう思ったが、それ以上に本人は強く確信したのではないか。
 「もう一場所やすめば、以前のような万全な体調になる!」
 そういう自信を回復したのではないか。

 その勇気を褒めてあげたい。
 来場所(9月秋場所)に余裕をもって土俵に復帰し、かつての雄姿を見せてくれ!
 その日を今から心待ちにしている。

 「8場所休場は年6場所制になった1958年以降の横綱では初めて」などとメディアは書き立てているが、ここまで来たら、そんなことはどうでもいい話だ。

 まだ三十二歳。
 来場所、優勝すればいいのだ。
 それでダメなら引退すればいいだけの話じゃないか。
 添う割り切って、稀勢の里、頑張れ!

(城島明彦)

« お元気ですかぁ? 私は元気ですマッチ! | トップページ | 次のCMは「くたばれ日産」か⁉ ――「不正のどこが悪い! やっちゃえ日産」と開き直るゴーマン社員がゴマンといる〝腐臭体質企業〟にヘキエキ »