〝卓球の天才少年〟張本に特大の「喝!」だ! 雄叫びがうるさい!
醜い! 勝つたびに雄叫(おたけ)び付きガッツポーズをするな!
卓球の世界選手権がドイツで行われ、テレビ東京が中継しているが、見ていて不愉快になった。
天才少年張本智和の雄叫びは異常だ。
見ている者を不愉快にさせる。
勝てば叫び、負ければ沈黙する。
負けたとき、なぜ絶叫しないのか。
そんなスポーツがあっていいものか。
両親やコーチたちは、なぜ注意しないのか。
相手の気持ちも考えろ。
卓球は、下品なスポーツなのか。
スポーツマンシップとは何かをよく考えろ。
勝てばうれしいに決まっている。
叫びたくもなろう。
気持ちはわかるが、それをぐっと噛みしめるのが日本男児だ。
敗者の健闘をたたえる気持ちを忘れている。
絶叫しないと勝てないのなら、選手をやめろ!
将棋の藤井少年を見習え!
(城島明彦)
« この人を見よ――「近江聖人」中江藤樹(とうじゅ)は11歳から「修身」を心がけた | トップページ | 内村鑑三『代表的日本人』(5人)に登場する中江藤樹とは、どんな人だったのか!? »