« 今から63年前(1954年)の俳優座養成所の入試問題 | トップページ | 親子で楽しむ「節分・豆まき・恵方巻クイズ」――どれがホントで、どれがウソ?  »

2017/01/31

あゝ懐かしの「俳優座養成所の1954年度入試(二次)問題」


栗原小巻、前田吟、地井武男、村井国夫,ら〝花の15期生〟が合格する遥か前の3期生の試験問題

 「俳優座養成所」の正式名は、何とも長ったらしい。
 「俳優座演劇研究所附属俳優養成所」である。
 その俳優座養成所が1954年(昭和29年)3月に実施した一次試験(そのとき、私は小学校の1年生)は、①メンタルテスト(いわゆる一般常識問題)、②朗読・パントマイム、③作文で、前回紹介した。

 で、今回は、二次試験問題の紹介だ。
 科目は、①メンタルテスト、②朗読・パントマイムだった。

 1 メンタルテスト(筆記 男女共通)

  A 次の言葉は何の用語で、如何なる意味か簡単に説明せよ。   ① 和音
   ② ロングショット
   ③ 院本物(丸本物)
   ④ 白樺派
   ⑤ 野獣派
  B 次の歌劇のうち、原作が戯曲であるものに〔〇印〕をつけよ。 
   リゴレット ファウスト ラ・トラヴィアータ トスカ オセロ アイーダ フィガロの結婚
   カルメン マダム・バタフライ タンホイザー
  C 次の戯曲の作者は誰か〔〇印〕をつけよ。
   ① 女房学校  シェイクスピア モリエール ボーマルシュ
   ② 五稜郭血書  岡本綺堂 久保榮 北條秀司
   ③ デッド・エンド  オニール ハウプトマン キングスレー
   ④ 闇の力  ツルゲーネフ ハウプトマン トルストイ
   ⑤ 綾の鼓  加藤道夫 三島由紀夫 福田恒存
  D 次の人は、いつ頃、どこの国で、何で有名か。 
   ① サラ・ベルナール
   ② 島村瀧太郎
   ③ マックス・ラインハルト
   ④ 生島新五郎
   ⑤ ジョン・ギールガッド


 2 朗読・パントマイム

(朗読 女)
 三十を越して独身の女が、洋紅の覆いを深々とかぶった臺電灯(スタンド)のもとで、床の間の方を枕にして、左下に、臥(ね)ながら講談雑誌を読んでいた。まるで風のない寒い晩だった。まだ十二時は打つまいと思われるのに、いつの間にかすっかり人通りが杜絶(とだ)えて了って、もの音のなくなったことが、鋭く耳につき出した。(中略)
 見ると、姪が、薄く眼をあいて、じっとこっちへ瞳を据えている……
 ギョッとした。
 「なによ!」
 跳ね起きるなり、「なによ、節っちゃん!」
 「いやあ!」
  夜着ごと飛びついて来て、膝へ面(おもて)をふせた。
 「なんですったら!」
 「なんなの?」
 そうっと顔をあげかけた。
 「知らないわ!」

 (朗読 男)
そうだ! わらべ達の声だ!……お前はかえらなくちゃいけない。あの竹林の中に帰らなくちゃいけない。わらべ達がお前たちを呼んでいる!……なよたけ! 僕は夕方までに、都の家を引き払って、お前の処へ行こう……もう二度と再び都へなんか出て来るもんか! お前と一緒にあの竹林の中で一生暮らすんだ! ねえ、なよたけ! もうお前と僕とは一生離れることは出来ないんだよ! そうだろう!……さあ、お行き! あのわらべ達の声が道しるべだ! あおの声の聞こえる方へどんどん行けばいいんだ。夕陽の沈む頃、僕もお前の所へ飛んで行くよ!

(パントマイム 男女共通)
 甲が用心深く戸口からのぞく。やがて入って来てそっと机の所へ行く。そこには何通かの手紙が置いてある。甲はその中の一通を探し出す。それから誰か近くに居りはしないかと、あたりを見まわしたり、又誰か来はしないかと耳をかたむけたりする。誰も近所にはいないらしい、甲はその手紙をあらゆる面からすかしてみたり、光にかざしてみたりするがどうしても中をよむことが出来ない。甲は躊躇し、自分と戦った後、最後に手紙を開けてしまう。失望。その中には、何も特別の事は何も書いてない。どうしたらもと通りにごまかせるか? もう一度上手く貼りつけてみようか? やっと出来た。だが之では如何にも見苦しい。これはとんだことになるかも知れない。甲は手紙を他の手紙の中へ混ぜる。――物音が聞こえる。甲は急いで立去る。

【おまけ 回答例】
 以下は、蛇足いや豚足というべきか。今の時代の迷回答例を一つ!

 1 メンタルテスト(筆記 男女共通)
  A 次の言葉は何の用語で、如何なる意味か簡単に説明せよ。
   ① 和音  ピアニスト清水和音(かずね)のこと。
   ② ロングショット  ゴルフボールを遠くへ飛ばすこと。
   ③ 院本物(丸本物)  伊集院光の本物(丸川珠代の本物)
   ④ 白樺派  「♪白樺 青空」で始まる千昌夫のヒット曲「北国の春」の愛好者。
   ⑤ 野獣派 ロンドン五輪で金メダル、リオ五輪で銀メダルを取った松本薫の柔道。

 こんな回答を書いたら、採点者は「面白い奴だ」といって合格にする? それとも「ふざけやがって」と怒って不合格にする?

(城島明彦)


« 今から63年前(1954年)の俳優座養成所の入試問題 | トップページ | 親子で楽しむ「節分・豆まき・恵方巻クイズ」――どれがホントで、どれがウソ?  »