« 「NHK大河ドラマの視聴率」と「統一地方選挙投票日」の間には、やはり法則があった! | トップページ | 「花燃ゆ」の第17話「松陰、最後の言葉」の歴史的事実と異なる3つの点 »

2015/05/02

ゴールデン・ウィークのオイラのウィーク・ポイント


パソコンも休みたいかも

 世間では「ゴールデン・ウィークで、〝連休ベリーマッチ〞と喜んでいるが、オイラは原稿書きのお仕事で、連休どころじゃございません。

 連休中に単行本を書き上げる予定になっているのに、パソコンの調子がおかしい。
 冷却ファンの音が頻繁にうるさくなって、イライラしっぱなしで、頭に血がのぼる朝日だ、おはようさんデー毎日、困ったな。

 いやはや、おのれの頭を冷却する必要がありぎりす。
 Oh! ノー、冷却ファンだ、ノット・ファンタスティック! ファン信ファン疑でございます。
 南野陽子には「スケバン刑事(でか)」で、LLサイズのおばちゃんが特売セールで手に取ったのは「透けパン、でかっ!?」ってか。(南野だけに、なんのこっちゃ)

 困ったもんだね、♪ラ~リラリラリ、頭がラリパッパ~マネント馬鹿でございます。

 冷却ファンの音が高鳴る原因は、先月中ごろ、マイクロソフトのセキュリティ対策用の更新プログラムを大量に送り込まれ、それがドドッとダウンロードされたことによりますな。

 以後、「CPUの使用率」に対するノートンの警告サインが出まくるようになってしまいましたぞなもし。

 おかげで、ワードを使っていても警告だ。ワードーしよう?
 と、つい、おやじギャグが口をついてデル・コラソン。

 そろそろ寿命かもしれませんなあ。

 思えば一年前の今頃は、賞味期限切れと相成った「ウィンドウズXP」を「ウィンドウズ7」へとバージョンアップするのに四苦八苦のハクション大魔王の日々でござった。

 何度やってもうまくいかず、秋葉原でノートパソコンを買ったが、その晩、デスクトップパソコンへのバージョンアップに成功。
 使い慣れたるデスクトップにまさる効率なしとばかりに使い続けて北見、札幌、旭川……。

 何とか静まれ、冷却ファン!

(城島明彦)

« 「NHK大河ドラマの視聴率」と「統一地方選挙投票日」の間には、やはり法則があった! | トップページ | 「花燃ゆ」の第17話「松陰、最後の言葉」の歴史的事実と異なる3つの点 »