« 「号泣議員」で今年の流行語大賞に当選するんです | トップページ | 「ほん怖 2014」の総合評価は、大甘で「Bの下」か「Cの上」 »

2014/08/16

真夏のため息

しょっちゅう、お見舞い申し上げます

 暑中も過ぎて、残暑となり申した。

 というわけで、残暑お見舞い申し上げ候(そうろう)。

 暑いのは、氷々(こおりごおり)だ、
 かき氷で、何とか体をヒヤシンス。
 
 豪雨豪雨で床下シンスい、困ったもんだな。

 ♪タリラリラリラ~ 調べはアマリリス

 ポリスにシマリス、クイントリックスはもう古い


 ずっと体調が悪く、特に背中が痛くて、
 ブログを更新する余力が、すっかり失せていた。
 
 年は取りたくあ~りませんな。
 まったくムリがきかなくなった。

 それでも、何とか、
 秋に出る本の初稿が完成。
 ほっと、ひと安心というところ。

 ♪ ち、ち、血を増すマスチゲン、げん、げん、元気に過ごしましょう


あきまへん! 気温が体温を追い抜いた

 時節はお盆だ、ボンジュール!

 ジュール・ベルヌの『海底二万マイル』ときたもんだ。
 だけど、こっちは「暑さニ参る」だよ。

 寺じゃ、30代の坊さんが鉦(かね)鳴らす。 
 
 坊さん、カーン! 
 
 ハーマン・カーン、知ってる?
 わかんねえだろうな、イェーなき子
 
 ♪こ、こ、こ、こ、コケッコ、私はミネソタの卵売り~

 カ~ンとカネ一つ。
 
 坊さん、カーン! で、ヴァンサンカン
 欧米か? フランス人の坊さんか
 いや、ばあさんか、ン?

 毎度、似たようなおやじギャグしかかませなったが、
 それでも、多少は頭の体操をする余裕が出てきた。

 春眠 暁を覚えず
 頭の体操、する多少
 鼻落つること、知る多少(や、やべぇ)
 処暑(しょしょ)、低調を聞く


子どもはすごい

 夏休み真っ盛りということで、
 あっちにもこっちにも子どもがいっぱい。

 オヤジは飲み屋で、もう一杯。
 ♪ ホホイのホイと もう一杯 渡辺のジュースの素ですよ
 
 しかし、今じゃ、ゴキブリほいほい、コバエほいほいの時代だ。


 スーパーへいったら、小さな女の子の声が、お母さんに、

 「だめよ、だめだめ」
 
 と、不気味なメイクの女漫才のまねをしていた。

 こいつら、ワンパターンで、しかもメイクが気色悪い。

 まっ、夏だからホラーでいいか。
 
 いつまでも、同じギャグしかやらず、
 それしか受けずで、
 しょせん、一発屋。

 消えるのは時間の問題。

 消えるといえば、

 「グッ、グッ、グッグ、グー!」
 で一世をふうびしたおばさんも、いつの間にはテレビから消えた。

 と思ったら、交通事故のニュースで出てきた。

 そんなことを考えながら、公園のそばを通ったら、

 ♪ ありのままで~

 と幼児が歌っていた。

 何かに夢中になっている様子が気になって、
 
 近づいて見ると、

 羽アリの羽をむしっているではないか1

 なるほど

 ♪ありのままで~

 というわけかと感心したが、

 「刺されないように気をつけるんだよ」

 と注意してやった。

 子どもは残酷だ。

 ♪ 赤とんぼ 羽をとったら、柿の種~


 (城島明彦)

« 「号泣議員」で今年の流行語大賞に当選するんです | トップページ | 「ほん怖 2014」の総合評価は、大甘で「Bの下」か「Cの上」 »