« 「八重の桜」第42話「襄と行く会津」は、ホロリとさせて視聴率アップ | トップページ | けなげな奥歯にグッバイした日  »

2013/10/23

NHK朝の連ドラ「ごちそうさん」が高人気

「なぞかけ」は、いかが

 NHKの朝の連続ドラマ「ごちそうさん」は、食い意地の張った主人公「め以子」のドタバタが好評で、日曜夜の大河ドラマをはるかに超える高視聴率スタート。

 「あまちゃん」が「じぇじぇじぇ」なら、こちらは「じゅじゅじゅ」だ(フライパンがよく出るので)。

 そこで、「なぞかけ」とまいりますか。

 NHKの朝の連族ドラマ「ごちそうさん」とかけて

 おいしい「ドラ焼き」と解きます

 そのこころは?

 あん(杏)がいい

 ドラ焼きの「あん」と「め以子」役の女優「杏」(あん)をかけてみたのですな。

 こういうのは、小噺(こばなし)でいうと、

 「おとなりに囲いができたね。へえ(塀)」

 のたぐいで、「なぞかけ」の初歩というか、基礎中の基礎のたぐいでございましてな。


 (城島明彦)

« 「八重の桜」第42話「襄と行く会津」は、ホロリとさせて視聴率アップ | トップページ | けなげな奥歯にグッバイした日  »