« 民主党は「有言不実行」ではなく、「放言不実行」。安倍ドン「リベンジ内閣」はいつまで持つか? | トップページ | NHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の総集編(12月30日)を見て、考えた »

2012/12/28

「家政婦のミタ」(再放送の最終回)を、また見た

弱いあなたって、イヤ!

 1月発売のムック「世界の名家・大富豪」の原稿書きが終ってほっとした気のゆるみから、また熱を出してダウンしてしまった。

 遠い昔、よく流れていた強壮剤のテレビCMの文句が頭をかすめた。

 「弱いあなたって、イヤ!」

 で、ベッドに横になって、再放送の「家政婦のミタ」の最終回を見た。

 ドラマは、どんな要求にも「承知しました」といわせるための、かなり強引な設定やご都合主義的な展開もあったが、ドラマとしては過去に類を見ないストーリーで面白かった。

 そこで、「なぞかけ」を一発。
 
 「家政婦のミタ」とかけて?
 「暴走老人・石原慎太郎」と解きます。
 その心は?
 「しょうちしました」(石原慎太郎は、五輪を「招致した」が失敗)

(城島明彦)

« 民主党は「有言不実行」ではなく、「放言不実行」。安倍ドン「リベンジ内閣」はいつまで持つか? | トップページ | NHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の総集編(12月30日)を見て、考えた »