内山ら民主脱党議員はバカか! 党すら変えられない者が、国を変えられるわけがない
鳩山の失政のツケ+小沢派の陰謀
年末のドサクサを狙って、民主党の内山晃ら9人の議員が離党届を出した。
鳩山派の斎藤恭紀以外は、全員、小沢派だ。これだけで造反の意味はわかる。
野田首相は、党内融和という美名のもとに、小沢派を懐柔するために同派に大臣ポストを与えたが、山岡賢次(国家公安委員長)が問責決議されるなど、そいつらが足を引っ張っている。
挙句のはてが脱藩だ。恩を仇で返されたというしかない。
脱藩には大義名分がいる。
「民主党は、2009年の選挙で掲げたマニフェストに反することを次々とやり、嘘つき呼ばわりされたくない」
という理由で離党したと内山らはいうが、いまさら何をいうか。
八ッ場ダム建設中止のために、どれくらい国民にアピールしたというのか。
TPP参加に反対するのは誰でもできる。危険があっても新しいことに挑戦しないで、未来の飛躍はありえない。
消費税増税に反対するのは簡単。反対するなら、誰もが納得する「赤字財源を救うための代案」を出せ。
こういう馬鹿議員たちを選んだ選挙民もバカだ。
マイナス点にばかり目をやって、どうすればマイナスをプラスに変えられるかを考えずに、闇雲の反対するような国会議員は、いまの日本に必要ない。
大阪新市長の橋下は過激だが、少なくとも日本を変えようという気概に満ちあふれ、しかも説得力があり、実行力がある。
彼のようなタイプの政治家の出現を日本人は待ち望んでいるのだ。
民主党政権に望んだのは、橋下のような新しい発想と実行力だった。
ところが民主党は、いまや議員のほとんどが政権の上にあぐらをかく〝腐った党〟になった。
内山らは、政権ほしさのために、やれもしないことをでっち上げた党の尻馬に乗って当選しておきながら、自分に都合が悪くなったからといって離党する前に、党を改革したらどうか。
同僚たちすら説得できず、党すら改革できない者に何ができる。
議員辞職して、とっとと下野せよ。
ところで、普天間問題で国を混乱させた鳩山は、なぜ責任を取って議員を辞めないのか?
鳩山が派閥の領袖として存在すること自体が、日本にとって百害あって一利もない。
鳩山が引退することが、即、国民のためになるということが、どうしてわからないのか。
(城島明彦)
« 「家政婦のミタ」の第2弾企画は、これで決まり? | トップページ | なぞかけとダジャレ小咄(こばなし)でござる(NHK大河「江」「清盛」ほか) »