« おっ、おっ、オイラは老年探偵団?  | トップページ | 最終回の視聴率40・0%だって! 「家政婦のミタ」は現実離れしたマンガだから受けた »

2011/12/13

万葉恋しや ほーやれほ?

小学生のときに覚えた万葉歌

 小学6年生のときに、万葉集を授業で習った。
 そのとき覚えた歌のひとつに、次の歌がある。

   夕されば 小倉の山に 鳴く鹿は こよいは鳴かず い寝(ね)にけらしも

 以来、好きな歌になった。


万葉戯れ歌

 プロ野球もストーブリーグに入り、大物選手のFAが話題になっている。
 そこで、今日は、前記の歌を本歌とした野球人の戯(ざ)れ歌というか狂歌(きょうか)を少々。

 (戯歌)
   有(ゆう)去れば 札幌ドーム 鳴く鳥は 歓呼ではなく 閑古鳥かも
   
   佑(ゆう)去れば 神宮球場 泣く早稲田 勝てなくなって あたり散らしも
   
   落(おち)去れば ナゴヤ球場 ファン増える? 優勝争い できたらの話

 注釈不要とは思うが、野球に詳しくない人のために注釈。
 有はダルビッシュ有、佑は斉藤佑樹で、落は前中日監督の落合博満。

 (「鳴く」からの連想で、野球人以外のオマケ)
    鳩去れば 沖縄中に フン争の 種まきちらして はと迷惑
 
(城島明彦)

« おっ、おっ、オイラは老年探偵団?  | トップページ | 最終回の視聴率40・0%だって! 「家政婦のミタ」は現実離れしたマンガだから受けた »