初回に点をやるなといっているのに、 ドラゴンズ!
5-0で完封されてドラファンの胸に寒風
チェンよ、おまえもか。また初回に1点献上だ。
1回の守りになぜ全力を傾けないのか。
2度、3度と同じミスを繰り返すようでは、日本シリーズの覇者にはなれぬ。
敵地で2勝後、地元で3連敗
地元球場では圧倒的に有利なはずなのに、ドラゴンズはまさかの3連敗。
ソフトバンクが地元で2連敗したのはわかる。
初出場で勝手がわからず、地元ファンの声援がプレッシャーとなり、点を与えない中日の投手陣にも手間どり、負けたのだ。
問題はドラゴンズだ。
地元で2連敗し、オタオタして名古屋に移動したソフトバンクを第4戦で叩いておけば、流れは一気にドラゴンズに傾いたはず。
にもかかわらず、第1戦・第2戦の殊勲選手森野が1回にエラーして先取点献上。
これがすべてだった。
第4戦は落としたものの、第5戦に死力を尽くして勝っていれば、ソフトバンクは「昨日の勝ちはまぐれだった」と思い、士気が下がったはずなのに、初回にいきなり1点献上。その時点で、与えなくてもいい力をシフトバンク選手に与えてしまった。
攻めてもノーアウト満塁で、まともに攻めて0点。こんな戦い方をしていたら、絶対に勝てない。
敵地福岡で勝つには奇策奇襲しかない
ソフトバンクを勢いづかせたまま、福岡へ帰すことになったのはまずかったが、第6戦では逆に初回に全力を傾注して先制点をもぎ取れば、状況が一変する可能性はある。
初回が勝負だ。
谷繁の配球も、打者に読まれてきた。
義経も信長も、奇襲戦法で勝利をつかみとった。
ドラゴンズは、第5戦までの戦法と一変した常識破りの攻め方で、ソフトバンクを揺さぶり、動揺させまくって、倒せ!
(城島明彦)
« ドラゴンズよ、今日の第5戦は勝て! | トップページ | NHKはおかしい? 竹千代(3代将軍家光)は「女嫌い」(=「オカマ」)だった。 »