「ACの広告がしつこすぎる」という国民の声を、無視し続ける民放各局の偽善性を問う!
各企業がCMを自粛しているなかで、テレビで流れるCMの最後に「AC」というサウンドロゴが流れる公共広告を「しつすぎる」と何千万人もの人間が感じているはずだ。
テレビ局に直接文句をいっている人も少なくないはずだが、民放各局は知らん顔で、同じ広告を流し続けている。
脳溢血検査や子宮頸がんの検査促進CMなら、流していいのか?
震災が原因の負傷や病気と、どこでどうつながっているのか?
震災の被害者を気遣っているかのような偽善的な内容に対して、良心の痛みはないのか?
民放のアナウンサーや司会者は、「CMです」と告げはするが、「なぜACジャパンのCMばかり流し続けるのか」というコメントをいっさい発しないのはなぜか。
おかしいじゃないか。
何かというと調査する民放各社が、ACジャパンの公共広告を、しつこいと感じられるほど繰り返し流し続けることに対して、視聴者がどう思っているかの調査はしないのか?
もうやっているのかもしれないが、それなら、なぜその結果を公表しないのか?
「東電や政府が、原発情報を隠していたのではないか」
などと偉そうなことをいう民放各局自身が、自分たちに不利なCM情報を隠蔽しているのではないのか?
政府も、民放に注意すらしていないのはどういうことか。
(城島明彦)
« お市の方は、秀吉の女になるのが嫌で自害した!?(「江~姫たちの戦国~」第10回「わかれ」) | トップページ | ロボット大国の日本が、なぜ福島原発事故にロボットを使わないのか!? »