侍ジャパン軍、WBC米軍を9対4の大差で撃破し、韓国と決戦へ!(日米戦の詳細)
2009年3月23日、午前9時。WBC対米軍戦の火ぶたは、切って落とされた。
ゲーム開始早々、悪夢が襲った。先発の松坂が先頭打者ロバーツにホームランをかっ飛ばされ、嫌な思いが頭を駆け抜けたが、松坂は初回を1点で切り抜けた。
侍ジャパン軍は、2回裏に、先頭打者稲葉が4球で出塁、次打者小笠原がヒット&ランを決め、1・3塁。福留は浅いレフトフライで3塁走者の小笠原はホームをつけなかったが、続く城島がキッチリとライトに犠牲フライを打ち上げ、1対1の同点にした。
しかし、米軍は3回表に2アウトからロリンズがヒットで出塁すると、2盗を決め、次打者ライトがヒットを放って加点して、また1点リードされてしまった。
その裏の侍たちは、先頭打者の初スタメン川崎〝大応援団長〟が、いきなりバントしするという奇襲戦法に出た。これは失敗だったが、心意気やよし。これぞまさに日本の野球だ。
川崎は塁に出られなかったが、次打者イチローの3塁ゴロを〝ニューヨーク・ヤンキースの貴公子〟ジータが一塁へ悪送球し、イチローは2塁へ進塁。同点のチャンスだったが、中島、青木と凡退して、この回は0点。
4回表の米軍の攻撃を松坂がを3者凡退で退けて迎えた4回裏、侍ニッポン軍の打棒が大爆発した!
中島、小笠原の連続ヒットでランナー1・2塁。福留は送りバント失敗後、ヒッティングに転じ、敵失を誘って走者を進め、城島がまた犠打を放って小笠原がタッチアップからホームイン。
続く岩村は、それまでのうっぷんを晴らすかのような大3塁打でさらに加点。次の川崎は、イチローそっくりの打ち方でチョンと当てるヒットで出塁。イチローが3塁ゴロで倒れた後、中島が右中間にドカンと2塁打を放って、この回一挙に5点。まさに、怒涛の攻撃であった。
6対2と侍ジャパン軍が大きくリードしたまま、5回、6回、7回と両軍ゼロを重ねた。
この間、侍ジャパンは、松坂(98球)⇒杉内⇒田中とつないでいた。
このまま逃げ切るかもしれないと思えたが、8回表に米軍が吼(ほ)えた。
この回から登板した馬原は、先頭打者を打ち取るが、どことなく力みがあり、そこにつけ入った米軍が怪力で襲いかかって、2塁打(ブラウン)、4球(マッキャン)と走者をため、次打者デローサが3塁線を抜くヒットを放った。これを青木がファンブルし、その間に2者生還して6対4.。打者は3塁をおとしいれた。
一発出れば、あっという間に同点。しかし馬原はかろうじて後続を断ち、6対4で8回裏の侍軍の攻撃に移る。
先頭打者の福留が4球で出塁し、ピンチランナーに俊足の片岡。打席に立った城島は、ベンチの指示通りに送りバントをし、1アウト2塁。次打者岩村の2塁ゴロで、片岡は3塁へ進塁。そして〝ムードメーカー〟川崎が、またしても、イチローのお株を奪う打ち方で、内安打し、おまけに2盗も決める大活躍で、一気に押せ押せムードに。
ここで、今回〝絶不調〟で、この日もゴロしか打てなかったイチローの出番。だがイチローは、ここ3試合、〝低血圧型・超スロースターター〟で、体が目覚めるのは終盤戦。
この日もそうだった。大リーグの記録ホルダーとしてのサムライの意地が爆発した、低すぎるクソボールをマジック打法でライト前にはじき返し、8点目を叩きだしたのである。
続く中島は、右中間に2塁打を放ち、イチローが快速を飛ばしてホームを踏み、取られた2点に利息を1点つけて3点として、侍ジャパン軍は、8回裏の攻撃を終えた。
この時点で勝負あり!
最後は、藤川ではなく、ダルビッシュまで投入して慎重を期した。
ダルビッシュは、9回表の先頭打者ジータをショートゴロに封じた後、この日大当たりのロリンズにライト前ヒットを1本打たれはしたが、その後は2者連続三振に仕留めて、はい、それまでよ!
終わってみれば、9対4で、侍ジャパン、余裕の大勝利!
故障者続出の米軍は9安打を放ってはいるが、散発で長打は少なく、対する侍軍は安打数10本と数字的には1本上まわっているだけだが、得点に結びつく安打・長打が多く、しかも小技あり、強襲あり、強攻による大技ありで、米軍を撃沈させた。
米連合軍を率いる監督は、かつて巨人でプレーしたことがあるジョンソン。
彼は、韓国、日本の強さを目の当たりにしたことで、日本式の細かい野球を意識しすぎるあまり、アメリカ野球本来のダイナミックさを忘れ、小さな野球をしてしまった。
つまり、細かい野球同士の対決となれば、元祖日本のほうが強いに決まっている。それが、アメリカが勝てなかった大きな原因ではないか。負傷者がいっぱい出たということもある。
明日は、いよいよ韓国との最後の戦い。この勢いで、韓国を大差で撃破だ!
(城島明彦)
« いたましや村田修一、全治6週間とは! | トップページ | 因果はめぐるか? 20年前の事件とWBCの韓国旗事件……頂点を極めるのは、日韓どちらか?! »